飼い主のいない動物たちへの愛情の証です

殺処分問題の「今」

保護犬・保護猫の譲渡が増加

「セーブペットプロジェクト」では、動物病院で処方されるベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパンのフィラリア症予防薬、ノミ・マダニ駆除薬、犬・猫用オールインワン寄生虫ケア薬、そして犬用デンタルガムの売り上げの一部を寄付しています。

飼い主さんは愛犬・愛猫の予防やケアをすることは、新たな家族との出会いを待つ犬猫の健康管理やマイクロチップの普及活動に役立ち、不幸な動物を減らす力になります。

まずは環境省が発表しているデータを比較してみましょう。平成19年度と平成29年度の犬・猫の引取り収容状況を比べると、10年間で引取り数は3分の1に減り、殺処分率が89%から42.9%に下り、返還・譲渡率は10.7%から56.6%に上がりました。

平成25年に施行された「動物の愛護及び管理に関する法律」で、自治体が引取りを拒否できるようになったからでしょう。また、新たなペットを迎えるときに保護犬・保護猫を選ぶ方が増えたことも殺処分の減少につながっています。

平成29年度犬・猫の引取り収容状況


  引取り数 処分数
飼い主から 所有者不明 合計 返還数 返還数のうち
幼齢個体
譲渡数 譲渡数のうち
幼齢個体
殺処分数 殺処分数のうち
幼齢個体
成熟個体 幼齢の個体 成熟個体 幼齢の個体
3,775 340 28,178 6,218 38,511 12,286 35 17,669 5,053 8,362 1,665
7,488 3,658 13,754 37,237 62,137 316 81 26,651 16,974 34,854 21,611
合計 11,263 3,998 41,932 43,455 100,648 12,602 116 44,320 22,027 43,216 23,276

負傷動物

  収容数 処分数
返還数 返還数のうち
幼齢個体
譲渡数 譲渡数のうち
幼齢個体
殺処分数 殺処分数のうち
幼齢個体
犬(負傷) 816 239 0 212 24 349 37
猫(負傷) 11,884 467 8 3,333 1,748 7,930 3,026

平成19年度犬・猫の引取り収容状況

年度 合計
引取り数 処分数 引取り数 処分数 引取り数 処分数
返還・譲渡数 殺処分数 返還・譲渡数 殺処分数 返還・譲渡数 殺処分数
平成16年度 181,167 25,297 155,870 237,246 4,026 238,929 418,413 29,323 394,799
平成17年度 163,578 24,979 138,599 228,654 3,936 226,702 392,232 28,915 365,301
平成18年度 142,110 28,942 112,690 232,050 4,427 228,373 374,160 33,369 341,063
平成19年度 129,937 29,942 98,556 206,412 6,179 200,760 336,349 36,121 299,316
平成20年度 113,488 32,774 82,464 201,619 8,311 193,748 315,107 41,085 276,212
平成21年度 93,807 32,944 64,061 177,785 10,621 165,771 271,592 43,565 229,832
平成22年度 85,166 33,464 51,964 164,308 11,876 152,729 249,474 45,340 204,693
平成23年度 77,805 34,282 43,606 143,195 12,680 131,136 221,000 46,962 174,742
平成24年度 71,643 33,269 38,447 137,745 14,858 123,400 209,388 48,127 161,847
平成25年度 60,811 32,092 28,570 115,484 16,320 99,671 176,295 48,412 128,241
平成26年度 53,173 31,625 21,593 97,922 18,592 79,745 151,095 50,217 101,338
平成27年度 46,649 29,637 15,811 90,075 23,037 67,091 136,724 52,674 82,902
平成28年度 41,175 30,500 10,424 72,624 26,886 45,574 113,799 57,386 55,998
平成29年度 38,511 29,955 8,362 62,137 26,967 34,854 100,648 56,922 43,216

動物福祉の充実で殺処分を減らす

「殺処分ゼロ」を掲げて行政や民間が一体となった活動も進んでいます。神奈川県川崎市をはじめとする多くの自治体が「人と動物の共生」目指し、収容施設の「保健所」から命をつなぐ「動物愛護センター」へと変わっています。民間の団体による「シェルター」やボランティアのサポートも大きな役割を果たしています。

殺処分ゼロを目指す動物愛護の気持ちは尊いものですが、シェルターの限界を超えて受け入れ、過密化によって犬猫の健康状態が悪化してしまうケースもありました。

そこで近年、自治体や団体から注目を集めているのが、アメリカで行われている動物福祉に基づく「シェルター・メディシン」です。シェルターの収容能力を把握して過密を防ぎ、動物を「個」ではなく「群」と考えて健康管理していく方法です。救える犬猫を確実に譲渡していくことを目指す取り組みとも言えるでしょう。

不幸な動物をなくすためには、まず保護犬・保護猫の発生源をなくす「蛇口を締める」取り組みが重要であることもわかってきました。今後もセーブペットプロジェクトでは動物福祉に基づき、犬猫の幸せの実現を目標に掲げていきます。

犬の寄生虫ケア

  • 犬のオールインワンのお薬について
  • ネクスガードについて
  • フロントラインについて
  • 犬の寄生虫について
  • ネクスガード フロントライン比較表
  • CMギャラリー

猫の寄生虫ケア

  • フロントラインについて
  • 猫の寄生虫について
  • TVCM

    ネクスガードの広告ギャラリーをCheck!

  • おいしく食べる動画おいしく食べる動画

    ノミ・マダニ駆除薬ネクスガードをおいしく楽しく食べる犬の動画集です!

  • ノミダニのお薬比較チェック
  • 犬用デンタルガム(塩酸デルモピノール配合)オーラベット犬用デンタルガム(塩酸デルモピノール配合)オーラベット
  • 災害からペットを守るために、今、私たちができること 3.11を忘れない~災害からペットを守るために、今、私たちができること 3.11を忘れない~
  • お問い合わせ
  • ネコも動物病院プロジェクト
PAGETOP


PAGE TOP