オーラベット®は、噛むことによって“歯石のコントロール”に役立つことから、米国獣医口腔衛生協議会(VOHC)にその効果が認定された製品です。このVOHCマークは、信頼があり、効果のある製品にのみ使用されています。
噛むことで歯垢・歯石の沈着を抑えて
気になる口臭を軽減します。
※2485頭の使用者(犬)データ\当社調べ
犬の口腔内はデンタルケアをしないとわずか3日で歯垢が蓄積してしまいます。歯垢はハミガキ後6~8時間で作られはじめます。歯垢内に含まれるアミノ酸が細菌によって分解されることで、揮発性硫黄化合物(VSC)が生成されます。これが腐った卵のような口臭のもとです。
最も基本的で効果的な方法は歯ブラシを用いた歯みがき。
普段から毎日歯みがきを行い歯垢を除去することが口臭の軽減につながります。
オーラルケアは日々の継続が大切。だから毎日の歯みがきのお供にオーラベット!噛むことで歯垢をつきにくくし、気になる口臭の軽減をお手伝いします。
オーラベットは犬用ガムとして初めてデルモピノール塩酸塩を配合。
おクチの中を良好な状態に維持できるようサポート。
オーラベットの原材料は、小麦、大豆や米などの天然由来成分。
もしまるごと飲み込んでしまっても、消化されて排泄されます。
オーラベットは噛みやすいガムタイプで高い嗜好性を実現しています。
オーラベットで口臭スコアが約53%改善