88節足動物幼ダニ成ダニ卵若ダニライフサイクルの合計:1年未満~3年以上(同種のマダニでもそれぞれの発育期の長さや寿命が大きく異なる)第2宿主通常、成ダニは宿主に寄生して繁殖する。成ダニ期にもさまざまな病原体を伝播することが知られているが、一度に複数の病原体を伝播することが多い幼ダニマダニ卵の集塊若ダニ(病原体は経発育期伝播される)宿主から吸血した雌の成ダニが飽血し、一度に数千個の卵を産む幼ダニが小型哺乳類や爬虫類に寄生して吸血若ダニがほかの宿主(小型・大型哺乳類、人)に寄生して吸血。このときに病原体が伝播されることがある成ダニ 人に対するリスク人獣共通感染症•一部のマダニ類は疾患を人に媒介している(バベシア症、リケッチア症、アナプラズマ症、ライム病などのボレリア感染症)。 動物に対するリスクエールリキア症、アナプラズマ症、ライム病、バベシア症、タイレリア症、リケッチア症、ヘパトゾーン症、サイトークスゾーン症、マイコプラズマ症など、複数の感染症を媒介する。 寄生虫対策•外部寄生虫駆除薬を投与する。•マダニ類の数を減らすための環境対策を行う(塵芥の清掃、移行期のマダニ類が多い場所の草刈り)。•マダニ忌避対策を行う。宿主 犬、猫、大型哺乳類第1宿主123幼ダニが孵化飽血した幼ダニは第1宿主から落ち、若ダニになる飽血した若ダニが地面に落ち、脱皮して成ダニになる雌の成ダニは地面に卵を産みつけて死ぬ(保有していた病原体は経卵巣伝播される)マダニ類Hard ticks (Ixodidae)Ixodes(マダニ属)/Amblyomma(キララマダニ属)/Dermacentor(カクマダニ属)/Haemaphysalis(チマダニ属)/Hyalomma(イボマダニ属)イラストレーション 41
元のページ ../index.html#88