犬と猫の寄生虫症アトラス PARASITES
40/105

吸虫・条虫類40子虫包蔵卵単包虫嚢胞中間宿主子虫が中間宿主の腸壁を貫通して移動し、血管を介して広がる嚢胞は通常、直径2~3cmで多数の原頭節を含む固有宿主 犬などのイヌ科動物 人に対するリスク人獣共通感染症•子虫包蔵卵の経口摂取により感染することがある。•寄生虫の成長が遅いため、嚢胞の形成による臨床症状の発現までに数年間かかる場合がある。•さまざまな臓器に影響する(肝臓、肺、脳など)。 寄生虫対策•農場では適切な衛生管理を行う。•犬に動物の内臓を食べさせない。•内部寄生虫駆除薬を使用する。•犬の糞便の処理を衛生的に行う。•定期的に糞便検査を行う。341成長速度は中間宿主によって異なるすぐに感染性を持ち、環境中で数カ月間生存する4~6週間成虫2感染した内臓を経口摂取した固有宿主が感染原頭節(上は翻転型、 下は陥入型)中間宿主が子虫包蔵卵を経口摂取放出された体節が糞便と一緒に排泄されるエキノコックスEchinococcusEchinococcus granulosus(単包条虫)イラストレーション 17

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る